SSブログ

ジャガイモ掘ったど~2020 [自然の恵み]

6月17日(水)の休日にジャガイモ掘りました。梅雨の晴れ間の快晴、暑かったですが湿気が少なく爽やかな一日でした。汗を拭きながら青い空、田んぼの稲の緑、爽やかな風を感じていたら「あぁ~、なんか幸せだな~」なんて気持ちになりました。こんな気持ちは久しぶりでした。
↓メークインです。中玉から大玉が多かったです。
DSCF9629.JPG
↓赤い皮のアンデスレッド。大中小とまんべんなく収穫。大量な訳は昨年の残ったジャガイモが、買ったイモと同じくらい取れたからです。
DSCF9630.JPG
箱の中のイモは重なっているので、全部広げたら畳2畳分にはなるかも?
一人でこんなに食べられませんが、町場に住んでいる患者さんに持って行ってもらっています。
「えっ、え~。こんなにいいんですか~?」と言われますが、作ったわ良いがあんまり取れて食べきれないので、こちらが助かるのでした。嬉しい悲鳴ですかね。
コロナ・マスクで半年が終わってしまった感じです。
さて、これからどうなるのやら?  7月12日はセミナーに行きます。 
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

titleBg_3Eb111.jpg



私の所属する協会のホームページです。

pca.jpg






nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

今夏の畑・2020年 [自然の恵み]

11日の梅雨入りと同時にたくさん雨が降って、畑の野菜が喜んでいます。
DSCF9624.JPG
黄色の部分は晩成(おく)の枝豆。白い線は八つ頭芋。オレンジは早生芋です。
早生芋と八つ頭の成長具合は今のところ良好です。今後の水の管理が大切です。
DSCF9625.JPG
左の太い白い線は長ナス。葉っぱが虫に食われています。小さい実が付き始めました。藁の白い線はキュウリ。「シャキットキュウリ」が4本。今後、種をまいてもっと増やす予定です。
DSCF9626.JPG
黄色の線は白カブですが、暑さで成長するか?オレンジの線は蔓ありインゲン。かなりの収穫が見込まれます。白い線は自然に生えてきたミニトマト。
DSCF9627.JPG
こちらはサツマイモ畑。赤い線は紅ハルカ。黄色はシルクスイート。白い線は早生の枝豆を撒いたのですが、ほとんどの芽が根切り虫に食われちまったデス。クヤシイ・・・
DSCF9628.JPG
最後はカボチャと冬瓜です。共に8苗づつ植えました。
こんなにたくさん植えて、どうすんだっぺって?   だって、患者さんが持ってきてくれた苗なんで、大切に育てなければ。
夏場にどんな光景になっているか、楽しみです。葉が伸びて緑一杯になっているかも。
雨が降って野菜には良いのですが、草もあっという間に伸びました。
蚊に刺されながら、草取りをしなくては。
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

titleBg_3Eb111.jpg



私の所属する協会のホームページです。

pca.jpg






nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

茶摘みの時期です? [自然の恵み]

日中は真夏のような暑さですが、爽やかな日曜日の朝でした。

庭や畑の草が伸びてきたので、暇と天気と気分次第で、草取りをしています。

写真は取った草の一つです。なんて草かわかりますかね? ヒントは細い葉っぱ。畑の嫌われ者で「OOOの根まで枯らす!」などと、除草剤のラベルに書いてあったりします。


DSCF9600[1].jpg DSCF9601[1].jpg

生薬のモンケイ(問荊)と言いうそうです。薬草茶にして飲んでいます。


 「5~7月に全草を採取し、水洗いしてから天日で乾燥させます。これを生薬のモンケイ(問荊)といいます。腎臓炎、利尿、肋膜炎、去痰、膀胱炎、回虫駆除などに、モンケイの煎じ液を服用します。また、皮膚疾患や漆かぶれには外用として用いられます。ドイツではOOOに全身の代謝促進作用のあることが知られています。特に結合組織強化剤としてリウマチ疾患、脚の浮腫、凍傷、骨折後の後遺症、痙攣性子宮周囲病などにはOOOエキスの座浴が良いとされています」


根が深くまで延びます。


雑草として扱うと畑の厄介者ですが、薬草として扱うとOOOに対する気持ちが違ってきますね。


ドクダミやツユクサも薬草にしているのですが、このOOOは葉が細く洗いやすく、葉に虫もついていずすぐに乾燥するので、一番作りやすい草です。



[晴れ] 今日も裏の圏央道は晴れた日曜日の割には、静かです。



もう、右肩上がりになりませんように。



nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

幸手市権現堂の桜ー2019年 [自然の恵み]

昨日4月2日、東京の友人と幸手市の権現堂の桜を見に行ってきました。風が強く寒かったですが、空は青く白い雲、菜の花畑の黄色、八分咲きの桜、とても気持ちの良いお花見を楽しみました。

DSCF9251.JPG


DSCF9249.JPG


DSCF9250.JPG

今週末は気温も上がりので、お花見には最高の週末ですね。

今夜は幸手市と我が町の協賛で、夜には2000発の花火が打ち上げられます。私は2階のベランダから眺めようかと思っています。


新元号が決まりました。他の候補作の中にもあの漢字が入っていなかったので、少し意外でした。私としては良かったと思ってます。

これからまだまだ「平成最後のOOO」を耳にするのでしょうね。5月からは「令和最初のOOO」

あ~あです。


nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

長さ80cmの大根で・・・ [自然の恵み]

先週の金曜日頃から、喉-歯茎―首―肩―背中―腰に痛みやこった感じが出始めました。すべて左側です。そして微妙に風邪ぽい感じでした。2014年の大晦日に38,8度の熱が出たときと同じような感じで、日曜の臨床セミナーに参加できるか心配だったのですが、セルフケアーを頑張って、なんとか参加できました。


超ロングな大根です。缶ビールが小さく見えますね。抜くのが大変なんです。

DSCF9096.JPG

沢庵用に種を蒔いたのですが、たくあん漬けは止めにしたので、代わりに切り干し大根を作ってみました。そうでもしないと畑の大根を消費しきれないのです。

DSCF9095.JPG

明日は休日です。月に一回叔母さんのいる施設に面会・治療に行くのですが、インフルエンザの流行でたまに面会できないことがあります。

それにしても雨が降りませんね。毎朝零下の気温ですが地面が乾き過ぎで、霜柱が立たないんです。


  ------------------------------------       --------------------------------------

私が所属するパーフェクトクラニオロジー協会の、ホームページが新しくなりました。治療家向けの内容になっていますが、お時間がありましたら読んでみてください。

画像上でクリックすると、ホームページへ移動します。


ホームページ内の「治療院リスト」では、私の治療院も紹介されています。


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ゆず [自然の恵み]

先週末は寒中のような寒さでしたが、今週は気温が高めです。でも、風が吹くとけっこう寒いです。外仕事の人は大変ですね。

22日の土曜日は冬至ですね。

無題.jpg

11月末に姉様の家からゆずを頂いてきました。

DSCF9064.JPG

ゆずの房から種を取り出す作業。これが意外と疲れるんです。種は捨てずに乾燥させた後、美容液になります。

DSCF9065.JPG

柚子の皮は細めに切ります。切った皮と房と氷砂糖を交互に漬けます。ゆず2kgに氷砂糖2kgの配合です。

DSCF9066.JPG

ゆずジュースを作ってみました。左の容器は作って3週間ほど過ぎ、氷砂糖が溶けています。

お湯であったかゆず茶。氷を入れてスッキリ味のジュースでも美味しいです。

両方の容器で3kgありますが、ほとんどは治療後に患者さんに飲んでもらいます。

私は晩酌の焼酎割りにゆずを少し入れます。ヘモグロビンA1cが高めなので、糖分は控えなくてはならないのです。

  ------------------------------------       --------------------------------------

私が所属するパーフェクトクラニオロジー協会の、ホームページが新しくなりました。治療家向けの内容になっていますが、お時間がありましたら読んでみてください。

画像上でクリックすると、ホームページへ移動します。


ホームページ内の「治療院リスト」では、私の治療院も紹介されています。


nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

秋の畑ー2018年 [自然の恵み]

急に朝夕が寒くなりました。一昨日の夜は石油ストーブを使いました。この冬初めてです。

11月上旬の我が家の畑です。連作障害防止の為記事にしておきます。

    
 
  小松菜→
  かき菜→
    カブ→   
DSCF9043.JPG
←ホウレンソウ
 右側の一列はホウレンソウです。
種まきが混みすぎすぎたため、収穫のとき葉が切れないようにするのが大変です。

ここ数年種まきが遅かったのと11月になり、急に寒くなってホウレンソウの伸びが止まってしまい、年末にほうれん草のお浸しができなかったのですが、今年は早めにたくさん種を蒔きました。気温も高めなので順調に成長しています。


DSCF9040.JPG

左からの線はブロッコリー6苗。の線は春菊。白の線は空いていますが。ここには芽が出たばかりの大根があったのですが、台風で新芽が飛ばされ無くなってしまいました。気持ちも折れたので、今年は沢庵漬けは止めにしようと思ってます。赤い線は里芋ですがこちらも、悲しいくらい成長しませんでした。成長期の7,8月に雨が少なかったためです。

野菜づくりはお天気様様ですね。


  ------------------------------------       --------------------------------------

私が所属するパーフェクトクラニオロジー協会の、ホームページが新しくなりました。治療家向けの内容になっていますが、お時間がありましたら読んでみてください。

画像上でクリックすると、ホームページへ移動します。


ホームページ内の「治療院リスト」では、私の治療院も紹介されています。


nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

福島の美味しい梨が届きましたー2018年 [自然の恵み]

今年も福島市「阿部農園」さんの「幸水」が、29日に届きました。

今年はいつもと違うんです。10kg入り3500円と値段は同じなのですが。


DSCF8974.JPG S0360087.JPG

今年の箱は13個+13個=26個         ↑以前の箱は10個+13個=23個で、今年は3個多く入っています。以前の箱には大玉が入っていたのですが、今年はすべて中玉です。実は雨不足で水分不足が梨の成長に影響したようです。

これは梨だけではなく、桃も同じだったとのことです。

この夏の気候は人にも果物野菜にも、厳しいものだったのですね。

梨に包丁を入れるとジワ~っと汁がこぼれるほど瑞々しく、甘い梨の味はいつもと同じでした。

明日から9月です。大きな台風が近づいていますね。途中で消滅してれないものですかね。

今日の午後、雷鳴とともにかなりの雨が降りました。今夏は殆どと言ってよいほど夕立が無く、雨不足でした。そんなわけで収穫した米の等級も、あまり良くないということです。

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

2018年・夏の畑 [自然の恵み]

畑のどこに何を作ったか記憶しておかないと、連作障害の原因になるので、こうしてブログに画像で残しておくと便利です。

DSCF8963.JPG

数日前に草だらけの場所を、兄がトラクターで耕してくれました。左側に土が見える場所です。右側のピンクで囲んだ場所も空いているのですが、手前の青いラインのはぐら瓜が自然に生えてきたもんで、ここにはトラクターが入れなくなってしまったのです。仕方ないのではぐら瓜が終わるまでは、手作業で草を取らなければなりません。


DSCF8964.JPG

1枚目の画像はアルミ脚立に登って撮ったものです。その横の畑にはサツマイモが育っています。手前の虫に食われている葉っぱは10月に採れる枝豆です。

DSCF8810.JPG

サツマイモは120日程で収穫できるそうです。植え付けたのが5月中旬なので来月には試し堀をしてみます。

お盆休みは「草取りダイエット」を兼ねて、熱中症に気をつけながら畑作業をして過ごす予定です。大根やほうれん草・小松菜などの種まきができるよう、準備が必要なんです。汗をかいた後のビールは最高に美味いのですが、昼から飲むと車に乗れなくなるので、ノンアルコール飲料を用意しました。

楽しいお盆休みを過ごしてください。

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

ジャガイモが大豊作! [自然の恵み]

例年より早い5月の初旬にジャガイモを掘りました。

DSCF8904.JPG  アンデスレッドです 
 DSCF8905.JPG  大玉が多かったです。
 DSCF8910.JPG  メークインです。こちらも中・大玉が多いです。
 DSCF8903.JPG 種芋の値段は高く収穫量は少ないインカのめざめですが、今年は量・大きさも今までで一番良かったです。

この他にキタアカリとインカのひとみも収穫しました。とても一人で食べ切れる量ではないので、ご近所や患者さんにあげたり、友人に送ったりする予定です。

10年使った携帯の電源が入らなくなったので、新しい携帯(スマホではないです)に先月かえた。「地震です、地震です」と携帯から音声が。そのあとちょっとした揺れが来た。大きな地震でなくてよかった。地震速報は便利かもしれないが、私はどうも好きではない。


 


 


nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:健康