SSブログ
工夫(介護) ブログトップ

最後まで食べたいの・・・ [工夫(介護)]

前回のつづき・・・ 

さて、100均で買った園芸用の針金で、できた物は何でしょうか?

DSCF3633.JPG

正解はトレイの中にあります・・・ちょっと変化してますが。

DSCF3647.JPG 

姿は見えませんが、白いエプロンは四郎さんです。右手はスッタッフさんのアイドル的存在の、かわいい~~~~タマおば~ちゃん。左手が母の席です。

DSCF3634.JPG

じゃ~~~ん、、、正解は針金で作った、ヨーグルト・スタンドでした~。

四郎さんは理由があって、リクライニングの車椅子を使っています。だから通常より目の位置が低く、ヨーグルトの中身が見えにくいのです。また、左手が利かないので、カップを持つことができません。

容器の中が見えにくく、残りが少なくなり軽くなると、カップが動いてしまうのでした。

いつも必死になって最後まで食べようとするのですが、容器が動いてしまいます。最後はスタッフさんが食べさせてくれるのですが、好きな物をなんとか自分で食べられないかな~?何かいい手は無いものかと考えていました。

で、作ってみました。

 

改良型です。

DSCF3648.JPG

ヨーグルトの中身があり、重みがあるうちはいいのですが、中身が少なくなり軽くなるとワイヤーだけでは動いてしまったのです。

やはり何事も使ってみないとわからないものですね(>_<)

そこでコーヒーの瓶の蓋の中にワイヤーを入れ、重さをつけるために砂利を敷き詰め、その上から粘土で固めてみました。

カップも動かず、中身もほとんど残さず、四郎さんの手で食べることが出来るようになりました。

 

DSCF3680.JPG 食事終了 無題.JPG ・・・空っぽでしょ・・

 

バッチGoo~の出来となりましたよ \(~o~)/  うれしい・・・のだぁ~


相棒の作りかた 2-料理・グルメでランクtop やまがたんの リクエストに答えて。 [工夫(介護)]

脳卒中の後遺症があるけど、とても元気で、土曜日にこちらが元気を頂いた社長さんに使っていただきたく作りました。『相棒・愛棒』です。

相棒.JPG

材料集め

1)支柱になる部分

 ・ホームセンターで木材を買う。

 ・傘の柄

 ・不要な箒・鎌などの柄 

 ・大工さんの現場で出る、使わない木材

 ・塩ビのパイプ

 ・その他 そこいらじゅうにあるかも

2)先端部

 ・画像のピンクのものは百均で買った、S状のフック。

 ・緑のものはHSで買った、園芸用品。

 ・格安又は無料でgetできるのは、クリーニング屋さんのハンガー(今日get済み)

 ・使えないハンガーの引っ掛ける部分(鉄製・プラ製・大小いろいろ ) 

さて作り方。その前に、

使った工具 : 電動ドリル/ペンチ/ボンド/蛍光テープ・ビニールテープ/のこぎり/サンドペーパー

 

作り方

1.木材を切る  写真は30cmと60cm

2.先端の部分を作る。 

・ピンクの先端部は、4つ105円のS状のフックでした。真ん中をペンチで切れば、差込部分が残ります。

・緑の先端部は、園芸用の棒です。L型は木材の角に金棒を置き、ペンチで曲げます。半円の先端は、ドレッシングのビンなどの形状を利用すると丸くなります。

両先端部分の出来上がり。差し込む長さは3cmほどです。

3.先端部にドリルで穴を2つ開けます。ドリルの太さは先端部より少し大きめ。

4.穴の中にボンドを注入する。(先端部が抜けないため)

5.先端部を挿入。

6.両先端部をテープで、ぐるぐる巻く。

7.棒をサンドペーパーで磨く。

8.片側の先端部に穴を開け、ひもを通す。別のページにある相棒は片側の先端部に、ネジ式の丸状フックを取り付けました。

カラフルなテープを巻くと目立ちます。 蛍光テープを巻くと、薄暗がりで反射し見つけやすいでしょう。

相棒・愛棒の作り方でした。

ここまで やまがたん部長のリクエストにお答えしたからには、ブログで見るあの美味そうな料理の一品でも、冷凍保存で送ってくれるかな。それは無理にしても、Niceをポチ×100万回?そんなに記事が無いか。3回くらい押してね~

「相棒・愛棒の活かし方」をそのうち書きます。

 

モノも人も活かして ナンボです。 

 

 

 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

私の考えた、母のリハビリ◆その4 投げるんだ ば~ちゃん! [工夫(介護)]

 

SMCに入院中、左手でまさにお手玉を投げた瞬間です。

DSCF1090.JPG

初めた頃はアンダースロー で投げて、50cmほどだったのが、翌日にはベッドの端まで届くようになりました。自然と投球ホームを変え、オーバースローで投げるようになり、距離、球速も増すようになりました。

また、お手玉を返球した場所が、いつも母の手元にいったわけではありません。お手玉の布と布団カバーの感覚の違いを、手探りしながら感じ、お手玉をgetするのです。

運動だけでなく、感覚も鍛えることができるのです。

 

今朝もお手玉キャッチボールをしました。母のコントロールに一段と磨きがかかりました。球速、重さもさらに、パワーアップしています。

来期は復活を目指す、ベイスターズのクローザーで使っていただこうか?横浜のファンで、感謝デーにも行った、サトルさんに聞いてみようか。

 

 

 

お手玉を投げることが、最初の生活リハビリかもしれません。

 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

私の考えた、母のリハビリ◆その3 にぎるんだば~ちゃん! [工夫(介護)]

 

ベッドの上にいる時間が多かった 、病院での生活リハビリです。

DSCF1131.JPG

握っているのは、100均で買ったピンチです。

母の手の大きさ、握力に合わせて、数あるピンチからこれを選ぶのも。けっこう考えました。

母が間違って挟んでも、痛くないものを探しました。

アイディアさえあれば、100均は生活リハビリの、宝庫かもしれません。

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

私の考えた、母のリハビリ◆その2 引っ張れば~ちゃん! [工夫(介護)]

手すりにくくり付けたひもを、引っ張る母です。がんばっています。

ひもは母が以前、自分で縫ったものです

 

DSCF1300.JPG 画面奥の扉に、秘密があります。後ほど書きます。

私は車椅子のハンドルを引き、力を入れて引かないと、母が前に進めないように、うまく加減をします。 

 

リハビリは専門の知識を持ったスタッフ、道具がなくても別のかたちでもできます。

アイディアと本人のやる気があれば。

ババの『やる気、良くなるんだ』という、ガッツは凄いです。世界チャンプ級です。

なんたって、水曜日病院で待っているときも『私の考えた、母のリハビリ◆その2 引っ張れば~ちゃん』 を廊下でやったのですから。

この話しも、扉の秘密と共に、後ほど。

昨日の午前中お引越しをして、4人部屋に移ったはずです。ルームメイトと仲良くできるか、ちと心配です。

今朝は早めにババの所へ行きます。

ヒッパッレ バ~ちゃん  引っ張れ~

今日はいい日になるといいな!  感謝

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

私の考えた、母のリハビリ◆その1 引くんだば~ちゃん! [工夫(介護)]

 

おはようございます。

ばばの住む施設は、リハビリにとても力を入れている。正面玄関を入ると、ドッ ドーと広い空間に、リハビリのスペースがある。

ばばの居る場所は、そのリハビリのスペース端っこです。長~い手すりは、約13メーターあります。

DSCF1292.JPG

ババはただ座っているのではありません。アングルが悪くて写っていませんが、右手で手すりを引っ張っているのです。

腕の筋力upのための、生活リハビリです。私は車椅子が真っ直ぐ進むよう、後ろで舵を取り「ガンバレ、も少し、今日はイイね etc」と、チアー息子の役をしています。

cheer:【U】 陽気,快活; 励まし激励.

cheer:【動】 【他】 〔+目(+副)〕〈人を〉元気づける; 励ます,激励する 〈up,on〉

チアガールは、このチアからきているんですね。

 

DSCF1291.JPG

ガンバレ 頑張り13M完走。赤いライトをタッチして右腕は終了。

反転して左腕です。こちらは力が弱いので、なかなか進みません。

 

リハビリは専門の知識を持ったスタッフ、道具がなくても別のかたちでもできます。

アイディアと本人のやる気があれば。

ババの『やる気、良くなるんだ』という、ガッツは凄いです。世界チャンプ級です。

なんたって、昨日は病院で待っているときも『私の考えた、母のリハビリ◆その2 引っ張れば~ちゃん』 を廊下でやったのですから。

できれば、その2を今日中にupしたいと思っています。

 

昨日の今頃は、SMCにいました。また来月、同じ時間に同じ場所にいる。ことができるでしょうか?

今日は良い日にしなくてはならない。新たな世界を体験する日なのです。

感謝! 

 


工夫(介護) ブログトップ