SSブログ

円満解決祈願・・・南無~! [寺 神社]

ものごと、争わず仲良く、話し合いで、円満に解決したいものですね~。

南無観世音大菩薩様~と、お願いしてきました。

DSCF1930.JPG

本道の右手には金属製の菩薩様。

左手には石で出来た菩薩様です。

 

DSCF1936.JPG

私は勝手に観音様と思って、手を合わせたがホントにそうかな?

菩薩様もたくさんいらっしゃる。ボサ~ッとしていては、わからない ^^;

 

ここは円満寺!

DSCF1935.JPG

道路を走っていて、なんか気になって偶然寄ったお寺の名でした。

母の件で病院と施設との間で円満解決、円満和解したいんだけどな。

 

菩薩様について(ウィキペディア(Wikipedia))より

日本における菩薩

日本では、仏教の教えそのものの象徴である如来よりも、身近な現世利益信仰の対象として菩薩がより崇められてきた。主な菩薩として、母性的なイメージが投影される観音菩薩、はるか未来で人々を救う弥勒菩薩、女人成仏を説く法華経に登場し女性に篤く信仰されてきた普賢菩薩、知恵を司る文殊菩薩、道端にたたずみ最も庶民の身近にある地蔵菩薩などが、尊崇されてきた。

また、神仏習合の一段階として、日本の神も人間と同様に罪業から逃れ自らも悟りをひらくことを望んでいるという思想が生まれた。それに基づき、仏道に入った日本の神の号として菩薩号が用いられた。八幡大菩薩が代表的である。

さらに、高僧の称号として「菩薩」の名が朝廷より下されることがあった。例えば行基菩薩などである。

 

そうそう、もうすぐ灌仏会ですね。

 


nice!(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 8

もも

うちの近くにも円満時ありますけど、
同じお寺の名前はありますからきっと
違うと思います。
by もも (2010-04-04 08:40) 

a-silk

ももさん
1、満ち足りていて、不満や争いのない・こと(さま)。
2、〔仏〕 悟り・智慧・往生・願いなどが完全に実現すること。成就すること。

寺が建立された時代も、世の中が円満でなかったのでしょうね。

by a-silk (2010-04-04 09:23) 

もみじ

奥が深いですね・・・。
私もいざこざが絶えない人生ですから
心に留めておこうと思います
by もみじ (2010-04-04 16:29) 

なつつばき

うちの近くでも札所で花まつりをします。
甘茶がふるまわれます。。
by なつつばき (2010-04-04 22:26) 

uminokodomo

満ち足りて、不満や争いのない日々。心掛けて毎日を送りたいものです。
自分を守るためとはいえ、不満や怒りを感じる日々は
とても疲れるし、とても悲しいですから。
でも、なかなか上手くいきません ^^;
by uminokodomo (2010-04-04 22:53) 

a-silk

もみじ さん
人生なにやかにや、ありますね。
やるだけやって、お願いして、お任せです。

by a-silk (2010-04-05 19:15) 

a-silk

なつつばき さん
札所ということは、弘法大師様を祀ってあるのですね。
老健のすぐそばにも、坂東?番目の札所があり、
桜の花がもうすぐ満開です。
by a-silk (2010-04-05 19:19) 

a-silk

uminokodomo さん
地上の動物、人間はもともと、海の子供ですね。
同じ海から上がった、仲間なのですが、なかなかこれが!
特にヒトは精神があるので、なおさらですが、
またそれが、興味深いです。


by a-silk (2010-04-05 19:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0