SSブログ

事故報告ー対処した職員の・・・ 私は母と共に今日まで生きてきました [事故報告書]

 

母が転倒した特養を非難、誹謗するため書いているのではありません。起きた事をしっかっり検証し、明日に役立てたいと思っています。老健のスッタフさんも読んでくれています。

「ブログ読んでください。」と何度も特養の方には言ったのですが。私のメッセージの意味もあったのです。感情的になり、文章が汚くならないよう注意はしていますが、そうでない時は御勘弁を。人間ですので。[雪]

【概要(原因・経過等)】 

ユニット内の共同トイレに職員二人の介助で座っていただき、「終わりましたら、コールを押してくださいね」と声を掛けて職員はトイレから出て、他の利用者の対応をしていた。2~3分程たった時にコールが鳴り、職員が駆けつけると便座前に左壁に寄りかかるように座っている000様を職員が発見した。その後、床から取り急ぎ便座に介助で座っていただき、その後車椅子に移譲していただく、その際に職員が痛みの確認をしたが、本人より「大丈夫」との返事を頂く、連絡を受けて着た看護職員がバイタル測定と痛みの確認を行う、膝が痛いとの訴えの為に重点的に確認するも腫れや痣などは発見できずに様子観察との事で、職員が自宅まで送った。

 帰宅後、ご家族が見て救急車にて**医療センター病院に受診し右大腿部の骨折と診断される。

*誤字、句読点などはそのままです。痣、読めますか? あざと読みます。読めませんでした。


国立国会図書館に永久保存してほしいほど、価値あるこの報告書のなかに、それもして無いだろう

という箇所を見つけた。

転倒した母の体の位置と、ブザー(コール)の高さ、タイミングが鍵です。

「ご自分で排泄後の処理をしようとして、ご自分で立ち上がられようとしたか、もしくは、ナースコールを押そうとしてずり落ちたかのいずれかで、」

これは昨日の記事で、事業主の報告です。読めば読むほどわからない。整理します。

ナースコール?は、どの時点で押されたか? 押されなかったのか?

1)用をたした後押された。

2)用をたし、拭き終わった後押された。

3)転倒した後、押された。

4)押されていない。

1)の場合・・・これはいつも自宅でしていたことです。「し終わったらベルを鳴らすんだよ。」と何度も母に言いました。ベルが鳴ると、トイレに行き、中腰で御股を拭く母のお腹と腰を支えてやりました。そうしないと、右前方に傾いてしまうのでした。終わると「ありがと、ありがと。」と母が言ってくれました。

m_DSCF0900[1].jpg

左の手すりに赤い紐があり、その先にベルがついています。

2)用をたし、拭こうとた。このとき転倒したのでしょう。事業主もそう書いています。

3)転倒した母の体の位置と、ブザー(コール)の高さがわからないですが、床に倒れた母が、あの足で起き上がれたでしょうか?

4)私はこれが正解と思っています。母は押していない。

コールを押してくださいね」と職員が言った時、職員がブザーを示し、母がそれを理解した事を確認したかがわかりませんが。

(コール)などという言い方を我が家では、1度もしたことありません。職員の問いに、母は「はい。」と言ったかも知れません。しかし、母は軽度認知症と診断されていたのです。

対処した職員の手書きの、文を見つけました。「家族への連絡表」の中に。

「おやつ後にトイレに座って終ろ時ブザーを押してもらいトイレに行くと便座前に尻もちをついていました。」

ほんと、この施設の人は、まともに文を書ける人、居ないの~??? 来年は雇った方がいいよ。と提案しようかしら。なにせ国に上げる報告書を、書かなければならないのですから。ホントはとっくに、出さなければいけないのに。

便座前に尻もちをついていました。 便座前に左壁に寄りかかるように座っている。

尻もちをついていた。左壁に寄りかかるように座っていた。

右前方に倒れ、右大腿が折れ、尻餅をついた状態で発見されたのでしょう。

その位置からブザーを押せたのでしょうか?

左壁に寄りかかるように  これはおかしいです。

これだけでも、この報告書が、いい加減で信用できないことがわかる。

発見者=町へ報告書を書いた人=私への報告書を書いたであろう副施設長=最高のプレゼントの報告をしていただいた、施設長。

=になるよう、普通口裏合わせをするものだが、みんな違う?

Un~n  もう、付き合いきれない。推理するのもアホらしいので、来年国へ提出する、私の報告書を書くことにした。

被害にあった人が、直接国に報告できる、法律があるのです。

行き着く先は、内閣総理大臣鳩山総理です。

来年は面白くなりそうだ。

 

 

 


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 3

アイ

こんばんは。事実を証明することに要するエネルギーは、大きいと思います。報告書には、何らかの意図がありますね。その意図が、何事もなく通ってしまう制度は、形ばかりですね。安心できません。介護施設に限らず、いろいろな場面で、安心できない制度が多すぎますね。誰にとっても、身近なことだと思います。
by アイ (2009-12-30 18:41) 

やまがたん

今年も一年大変お世話になりましたm(__)m
良いお年をお迎えくださいませ☆
by やまがたん (2009-12-31 04:44) 

a-silk

アイ さん。
エネルギー使いすぎて、髪は薄くなり、白髪が増えてしまいました。
昨年は、いろんな制度を学びました。
何事もなく通ってしまう制度もありますが、そうでないものもありそうです。
今年はじっくり、その制度のもと、お仕事をする方の、仕事ぶりを見ていきたいと、思っています。
誰にとっても、身近なことです。今の施設で、一番若い利用者さんは、40代の方だそうです。
介護=老人ではないのですね。
そんなことも、今後伝えていきたいと思います。

by a-silk (2010-01-02 20:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0